冬の洗車におすすめの服装とは
洗車は全身を動かす作業だけに動きやすい服装であることが前提です♪
夏場であればTシャツにジーパンの軽装で済むのでいいのですが流石に寒い季節では軽装というわけにはいかないですよね。
防寒しつつ動きやすい服装がオススメです
ついつい寒いから厚手の上着を着て作業したくなりますが、あまり厚手のものでは動きにくい上に、水を吸い込んでしますこともあります。
快適に洗車をするためにおすすめなのがレインコートです。
これなら動きやすさを保ちつつ風も通さず防水性も持ち合わせています。特に積雪の多い地域にオススメです。
冬の洗車に適した時間は??
夏場は、日中の炎天下を避けて洗車すると言いますが、冬の場合は基本的にどの時間帯でも大丈夫です♪
地域によっては氷点下を下回ってタオルや洗った箇所が凍結することもあるので日中の暖かい時間を選ぶ方がいいかもしれませんね。
なるべく天気の良い日を選びましょう☀吹雪いている時など悪天候時は作業そのものが円滑にすすまないので避けたほうがいいかもしれません。
冬の洗車に洗車機って使っていいの?
寒い冬に洗車をするのは億劫だと思う方は、洗車機を使いましょう!!
手軽で短時間で洗えて長時間冷たい水に触れなくも良いのですが傷が付きやすいという話もあります。。。
もちろん手洗いよりも傷がつくリスクが高い洗車機ですが、付着した汚れを放置する方が傷になるため冬に洗車機を利用するのは問題ありません♬
洗車機によっては、車の下回りの洗車もできる機械があります。車に乗ったまま下回りをキレイに洗ってくれるのでおすすめです✩
ただし、水が凍結するほど寒い日は洗車機が使えない場合もあるので注意が必要です☹
冬場ならではの洗車方法~
冬場は他の季節と比較して特に汚れやすいため、念入りに洗車する必要があります。
水をたっぷりかけ汚れを浮かし、水で流しながらセーム革、マイクロファイバーなどの吸水性の高いタオルで滑らす様に洗い流していきます。もちろんいきなり、泥汚れを強くこするのは傷の原因になるのでNGなんです。泥汚れを強くこするのは傷の原因になるのでNGなんです。
冬場は特に足回りの汚れが酷いので念入りに水をかけて洗車するようにしましょう。
先にホイールやシャシー裏から洗います。
次はカーシャンプーを使用しボディーについた汚れや油分を落とします。
シャンプーをすすいだ後は吸水性の高いタオルで水分をふき取ります。冬場は水分が蒸発しにくいため拭き上げ作業はちょっと大変かもしれませんね。
大きめのマイクロファイバータオルなどをボディにふわっとかけて、タオルの端を引くようにして拭いてあげるとキレイに水分を取ることができます。
そろそろ車を買い替えようかなとお考えのあなた!!
査定してもらうのに、一括査定を申し込んだら『たくさん電話がかかってきて大変だった』『店頭に持っていく時間がない』『ディーラー下取りは安いんだよな。。。』『そもそも面倒くさい』そのすべて、
イカプラに丸投げしてみませんか?
イカプラは、お手元に車検証をご用意して頂き簡単なフォームを入力して頂き、イカプラオペレーターからの電話を待つだけ。営業時間内に折り返しお電話させていただきます。
詳しい車の情報をお伺いし、何と3時間以内に一番高い買取金額を提示していただいた買取店を紹介いたします。 なんと提携買取店600店舗!!
LINE査定やメールでのやり取りも可能ですよ!
詳しい内容はぜひ、イカプラのHPをご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓