今日は喫茶店の日です。どうもまなじろうです。
喫茶店には一人で入れない私です。
私ラーメン屋や牛丼、水族館、動物園など一人で行けるんですけど、喫茶店は難しいです∠( ゚д゚)/
みなさん
来月ってGWじゃないですか!!!?
ご家族だったり、恋人だったり、友達だったりどこか行く計画は立てましたか?
私はですね、ずっと行きたいと思って中々行けなかった名古屋港水族館と鳥羽水族館に行きたいのです( ´`ω´)
ちなみにショーなどはまったく興味ないんですけど、水槽を泳いでる魚が好きなんです☀
すごく綺麗で何度見ても感動します。
鳥羽水族館はスナドリネコですかねやはり。
スナドリネコ
地域:インドから東南アジア
生息地:沼の多いヤブ地や川辺の森林地帯
スナドリネコはネコ科の中では小型の部類
家に住む猫のような印象ですが、家ネコより体格がデカい
泳ぎがうまく、魚を獲るためによく水の中に入る
しかし深いところには入れない
気性が荒い、子羊や子牛、イヌを襲うことも有り
3月21日に鳥羽水族館に新たに出来ました「奇跡の森」のメインとも言われているスナドリネコ!
同施設開館60周年を記念して3月21日にオープンする新ゾーン「奇跡の森」
ちなみにスナドリネコさん以外にも60種類700点展示されているそうですよv(´∀`*v)
日本屈指の規模を誇る鳥羽水族館ですから、色々楽しむことが出来ると思います!
ちなみにスナドリネコさん……
パキスタンやベトナム、マレーシアなどで姿を見ることがなくなり、国際自然保護連合で絶滅危惧種とされているそうです。
本当に水中のお魚捕まえてますよ(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
すげー!生で見たいです!いやいや見事です!
あとですね犬のように「ワン」と鳴くイヌガエルも見たいですし、フィロゾーマも生で見たいです!大きさなど気になりますヽ(*´∀`)ノ
アリゲーターガーの口先の大きさもまじまじと見学したい!!!
GW混むし、オフの日行こうかな……(*´д`*)
イヌガエル
アカガエル科に属するカエルの1種。
台湾からベトナム中部に分布してます。
正式な和名は無いです。
イヌガエルという名前は鳥羽水族館で展示する際に仮称として付けられました。
人間が居ると鳴かない為、展示での鳴き声は映像になります。
名古屋港の赤道の海も見とれてしまいますね!
メガネモチノウオ…こいつの顔が一週間頭から離れない時もありましたわ……(´ε`;)
メガネモチノウオ
地域:和歌山県、沖縄県〜インド・太平洋
ベラ科
分厚い唇と頭の上のでっぱりが極めて特徴的
目から後ろに向かって生えているラインが ちょうど眼鏡のつるの部分に似ていることから、
メガネを持っている魚ということで「メガネモチノウオ(眼鏡持之魚)」と 呼ばれるようになりました。
人懐っこい魚でスキューバーダイビングしてると寄ってきます。
赤道の道はサンゴ礁の展示場所でカラフルで人気の高い場所になります。
あまり行かない方も水族館までドライブでもいかがでしょうか!
楽しい一日になると思います(*´ω`)
交通は、
となってます(お車の場合)
私は行きます( ´`ω´)
ではまた次回です~。