本日は靴の記念日です。どうもまなじろうです。
ちなみに靴の日と靴の記念日は違うんですよ~。
靴の日はみなさん知っての通り9月2日です。
さて、何が違うかといいますと、9月2日は銀座の婦人靴専門店「ダイアナ」が1992年に制定した語呂合わせ。
本日3月15日は日本靴連盟が1932(昭和7)年に制定しました。
1870年のこの日、西村勝三さんが東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設したことからです。
なぜ開設したかですが、陸軍の創始者・大村益次郎さんの提案により、輸入された軍靴のサイズがでかすぎたため、
日本人サイズに作って欲しいと依頼されたことが始まりだそうです。
確かに海外の方は足が大きいですもんね(つд-。)
最近自分の車をラッピングしようといろいろ考えておりますヾ(*・ω・)ノ
デザインはもう決まっているのですが、デザイン配置を変えるかで悩み中です。
愛車ですし、お車は人に見られるものでもあるので変なデザインや配置にはできないですよね!
クロのボディーなので赤いラインというかデザインでポイントを入れようと思います。
業者様と話し合いしながら決めています(*´∀`*)
あ!お車洗車しなきゃ!
帰ったら洗車しますε≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡ヽ(;゚〇゚)ノ
では、また次回です~。