本日は交通事故死ゼロを目指す日です。どうもまなじろうです。
さて、みなさんは法定速度を守り、蛇行運転もせず、譲り合いの優しい運転をしているでしょうか?
「今急いでるから」という気持ちもすごく分かりますが、事故が起きてからでは遅いです。
後で後悔しないためにも今をちゃんと運転しましょう!
警視庁様は2月19日に2014年の交通事故の件数を発表されました。
交通事故発生件数:57万3842件 (前年比8.8%減)
うち、交通死亡事故件数:4013件 (前年比6.2%減)
なんと、実は意外に死亡者数は14年連続の減少、交通事故発生件数および負傷者数も10年連続減少しているんです。
しかし最近では減少幅が小さくなっています。
幅減少の原因は大きく分けて3つ!
❖ 高齢者の増加
❖シートベルト、エアバック等の装着の横ばい
❖飲酒運転の増加
とのことでした。
高齢者の方やお子様は急に飛び出してくることもしばしばですね。
横断歩道ではしっかり止まり周りを確認。
公園や小学校、住宅街ではすぐ止まれるスピードを意識しましょう。
また、高速道路・有料道路以外でもシートベルトを装着することを意識しましょう。
こんなこと書かなくてもみなさんは当然のことだと思われるかもしれませんが、
アルコールは飲んだら運転しない!
ちゃんと運転手ということを意識して行動しましょう。
あなたの少しだけの意識で交通事故は防げるかもしれません。
私も含めちゃんと規則に沿った安全な運転を心がけましょう(*‘–^*)ゞ
ではまた次回です~。