梅雨にも入り暑い日が続きます(;´Д`)
まなじろうです。
梅雨入りしましたね。
梅雨明けは、
東海地方・関東地方・近畿地方で平年7月21日ごろだそうです。
ただ、東海と関東は平年より1日早く梅雨がきたので、梅雨明けも平年よりずれ込むかもしれませんね。
梅雨は傘やカッパなど新しく取りそろえる方も多いですが、やはり一番心配なのは「カビ」です
σ゚ロ゚)σ
色々な所でカビを発生させないグッズやカビ除去のグッズがたくさん売られていますね!
お風呂場とか全員入り終わったら窓を開けるんですがやはり壁に黒いものが付いてて休日はカビキラーしています。
あとは洗濯機のドラムの中!
これは梅雨関係なしで掃除を行わなければなりませんが、梅雨時はやはり気になります。
放置していると嫌な臭いなどしますし。。
カビや雑菌が繁殖している場合は洗濯槽クリーナーが効果的だと自分では思っています!
ただ、1回で取り切れない場合があるので、その場合は洗濯が出来ません。
そのことを考えて行ってくださいね <(´・д・`)ノ
部屋干しも増えてくると思いますが、洗濯物を干している部屋と干さない部屋のダニの数を調べたところ、
室内干しをしている部屋は干さない部屋の2倍以上のダニが発生することがわかっています。
室内干しの際は、十分な換気・除湿をしないと、その水分が部屋の中にこもってしまいますので気を付けましょう
さてさて、みなさんに質問です。
Q.14億円あったらなにをしますか
一生でも稼げない金額なのでかなり非現実的ですぐには思いつかないですね;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)
ギャンブルなどしない限りは使い切れないかもしれませんね。
海外旅行・・・。
ちなみに現在人気の海外旅行ランキングでは
1位:韓国
2位:グアム
3位:台湾
4位:ハワイ
5位:バリ島
らしいです。
あーーーーーでも私飛行機乗れないんだああああ
私は家買って貯金して終わると思います(´∵`)
さて、何故こんな話をしているかといいますと、14億円の車が出たからなんです!
その車はロールスロイスのSweptailという車です。
普通に販売をしているわけでは無く、こちらの車はあるひとりのロールスロイス愛好家様が、同社の「ビスポーク」という車両オーダーシステムを通じて注文した “完全にオリジナルの特別車”。
だからこんなに高額なのです。
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
どんな車なのか
■■外装■■
威圧感たっぷりのワイドなフロントフェイス
これでもかというほど天井に広がるガラスルーフ
ヨットをイメージしたという独特のテールデザイン


■■内装■■
最上級のウッドやレザーがふんだんに使用されている
シャンパンやグラスが電動で現れるなど様々な特殊装備も搭載
なお、この究極のラグジュアリーカーは、完成までに4年もの期間を要した
プラットフォームには、ロールスロイスのフラッグシップモデル「ファントム・クーペ」と同じものが使用
精密な時を刻む時計もロールス・ロイス専用設計で、文字盤には縞黒檀の単板を使用するなど、時計だけで車が買えてしまうレベル
コーチドア(観音開きのドア)の開口部側面には、スウェプテイルのためだけに設計されたアタッシェケースを格納できるスペースが隠されています


◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
オーダーされたオーナー様はヨット愛好家でもあるので、スウェプテイルをデザインするに当たっては、古典的なヨットや現代的なヨットのデザインも採り入れられています。
何故オーダーされたのか?
オーナー様は1920年代から1930年代にコーチビルド(オーダーメイド)されたロールスロイス車の美しさに触発され、この大きなガラスルーフ付き2人乗りクーペの制作を依頼したといいます。
そのため、車体の随所にはロールスロイスがこれまで制作してきた名車のデザインがモチーフとして盛り込まれているのです。
*★──────────────────★*
こちらのお車のベースは「ファントム・クーペ」
価格は5,604万円。
このスウェプテイルは約25倍の価格です!!
*★──────────────────★*

すごいなー。
ちなみに2人乗りなんだとか。
え、後ろにスペースあるじゃんと思った方もいらっしゃるでしょうが、後のスペースは帽子置きなんだそう。。。
うーーーーーん優雅です。
では、またです。