まなじろうです(>∀<)ノ
5月や6月は次は何に乗ろうか考え始める人が多い季節です!
お車を購入される際、やはり気になるのが装備の面。
ナビやシート、収納スペース、安心装備などなど。。
車によってたくさんあります。
そこで今日はこんな装備があったんだ!というものを紹介していきます!
みなさんのなかで常識でしたら私の勉強不足です(ノω=;)
ナビゲーションシステム
最近ではスマートフォンのナビが多く、最新のナビでは速度超過を行うと警告まで出してくれるそうです!
また、方言をしゃべってくれたり、高速道路の渋滞を察知し降りてこのルートの方が早い等瞬時に対応してくれるそうです。
通常のナビゲーションシステムでも渋滞などを察知して、案内をしてくれるものもありますが、大体が値段が少しお高いものだったり、
新車を購入した際にナビのグレードを上げなければならない等と手が届かない方もいるので、スマホのアプリで分かるのであれば嬉しいですよね。
しかも新たに開通した道路や高速道路料金の改定にも対応しているそうです!
ますます便利になっているスマホのアプリ機能・・・
ナビゲーションシステムは勝てるのでしょうか (´゚’ω゚`)
そもそもカーナビ付きの車に乗っている方は、そのカーナビを使っているのでしょうか。
私の周りではナビはスマホで、付いているカーナビではDVDを見ている方が多いです。
調査によると、新車オーナーの3分の2が「自動車にカーナビが搭載されているにも関わらず、スマートフォンやポータブルナビゲーションデバイスでナビゲーションを行ったことがある」と答えています。
さらに、約3分の1は「2週間未満で自動車搭載のカーナビに見切りをつけ、スマートフォンやポータブルナビゲーションデバイスでのナビゲーションに移行した」と答えています。
加えて、半分以上の人々が自動車搭載のカーナビシステムはまったく使用していないと回答したそうです。
やはりカーナビは負けている・・・!!
最近のカーナビはナビというよりi Padが付いているような高性能ですよね(o(。・д・。)o)

この前発売されましたトヨタPHVは、トヨタ初の縦長の11.6インチナビが装備されています!
ナビやオーディオ、空調などのプリウスPHVに関するさまざまな情報をディスプレイに集約して表示するそうです。
解像度はフルHD(1980×1080)
これまでカーナビに使われてきたディスプレイは大半がワイドVGA(800×480)でしかなかったため、表示する情報量は実に5倍以上!
スマホ並とまではいかないもののタッチやスクロールなどかなりスムーズ。
また、PHVの「エネルギーモニター」もカラー表示でかなり見やすいです。
縦長画面のメリットを活かして進行方向を広く見せれます。
画面下半分にメニューや、エネルギーモニター等の情報を地図と同時に表示させることも可能。

実際に車に装着されているからこそ分かり、表示される項目もたくさんあります!
[注意]スマホでナビを行っている方は、カーブやでこぼこ道で誤ってスマホを落としても無理に拾わないでください。
事故の原因となります。
途中で拾いたい場合は、脇道に車を停車し、ハザードランプを付けて、パーキングに戻してから拾いましょう。
シート
車によってシートの弾力が違います!
アメ車のシートはフカフカで好きです。
最近ではマッサージチェア付きシートが発売されていますね。
2015年12月24日発売されたトヨタ「アルファード」「ヴェルファイア」“ロイヤルラウンジ”
トヨタモデリスタインターナショナルは、トヨタ自動車「アルファード」「ヴェルファイア」のコンプリート車「ロイヤルラウンジ」「ロイヤルラウンジ SP」を発売。 価格:1387万8982円~1546万691円 |
■■ ロイヤルラウンジ ■■
ベース車となる「アルファード」「ヴェルファイア」のリアキャビンを2席としたモデル。
エア圧によって作動するリラクゼーションシステムを採用した“専用VIPシート”を装備.。
また、24インチ液晶ディスプレイと「JBLプレミアムサウンドシステム」に加え、冷蔵庫やマガジンラックを装備する「エクストラキャビネット」が設置されています。
■■ロイヤルラウンジSP■■
フロント席とリアキャビンを仕切る“フルパーテーション”を標準装備してプライベートな空間を追及。
「ハイブリッドモデル」「ガソリンモデル」の2種類あります。
ハイブリッドモデルは4WD、ガソリンモデルは2WDと4WD。
最上級の「くつろぎ」と「おもてなし」の空間を追及した高級車として開発されました。
このお車は〝フジ医療器〟と〝トヨタモデリスタインターナショナル〟の共同開発。
フジ医療器はマッサージチェアのパイオニア!車載用のリラクゼーションシートを開発したのは、今回が初めてとの事です。
うわああああリッチだな!!
マッサージチェアとは・・・私個人でも持っていない高級チェアですね(*´Д`)
発売してから2週間で受注48台となかなか売り上げが好調です!
************************
マッサージ機能が付いたシートはその他にも
・ボルボ V90クロスカントリー T5 AWD Summum
・アウディ Q5
・ロールスロイス ゴースト ブラック・バッジ
などなど
************************
やはりマッサージ機能が付いた車はお高いです!
愛犬とずっと一緒
愛犬家の中には愛車にワンちゃんを乗せて運転している方も多いと思います。
そんな方向けの車がルノーから発売されました!
愛犬家向け特別仕様車「ウィズペット」
こちらのお車は「ルノー」と「イオンペット」が共同開発したものになります。
カングー ウィズ ペットは、イオンペットの獣医師が選んだ7つの愛犬グッズを装備!
携帯用サークル フンキャッチャー ハンモックタイプの後部座席用シートカバー 寝袋スタイルのパッカブルベッド 簡単に係留できるシートベルトアタッチメント 簡易ドライブハウス オリジナルお手入れキット |
愛犬と快適なドライブが出来る事間違いなし!
さらにナビゲーション、リアカメラ、限定車専用ロゴステッカー、専用ロゴ入りシートカバーを装備しています。
お色は2種類
ジョン アグリュム(限定10台)
ブルーエトワールM(限定10台)
価格は241万5000円(ブルーは3万2400円高)
私は猫を飼っているので、車に乗せることは無いのですが、愛犬家の方達にはとても良いお車だと思います♪
また、次回も装備についてお書きできたらと思います(*´з`)
では、またです。