はい!久しぶりとは言わせないです!
今日も楽しくブログを更新しますよー!!
さてさて、最近お客様からお乗り換えするお車のお話を聞いたりして「へえええ」と思うことが多く、もっと勉強しなければと思う日々です。
でもやはり多いのは新型プリウスにお乗り換えするお客様ですね~(≧ω≦ )
近所の方でも赤い新型のプリウスを乗ってるお客様がいてかっこいいな!って毎朝思います。
さて、今回書くのは「使い勝手の良いスタイリッシュなコンパクトクロスオーバー」がコンセプトのスズキ イグニス!
このイグニスですが、話題になっているポイントがあるそうです。
一番の話題は、ナビがiPhone!?
今回の新型「イグニス」向けインフォテイメントシステムは、国内自動車メーカーの日本市場向けメーカーオプションとしては初めて
「Apple CarPlay」に対応していることが特徴です!
Apple CarPlayって何?と思いますよね。
iPhoneを使ったことのある人にはお分かりになると思いますが、「Siri」ってありますよね。
そんなSiriですが、運転中の使用シーンを考えて特別に設計、搭載されているそうです。
ハンドルの音声コントロールボタンを押し続けるだけで、Siriの音声コントロールをオンに出来ます(>ω<)
また、メッセージが来たら
な、なんとそのメッセージ読み上げてくれるそう!
その読み上げもSiriちゃん!そして返信もしてくれるという凄さ!
でも恥ずかしいメッセージだと人がいたら恥ずかしいですね(๑°⌓°๑)
もちろん電話も出来ます!
それだけではなく、この他にも、衝突防止システムや全方位モニターといった最新のセーフティテクノロジーをオプション選択可能。
全方位モニターではまるで自車を真上から見ているような視点で駐車をサポートしてくれます!
ただ私はアラウンドビューモニターが苦手なのでバックモニターだけでいいですが(๑•́ω•̀)
このイグニス嬉しいポイントはまだあります。
アイドリングストップからの復帰するときの再始動も非常に静かということ!
今までは後ろの車でも分かるほどアイドリングストップの復帰の音がうるさく、スタートまでの時間も少しかかりました。
しかし、これはセルモーターで再始動するのではなくISGと呼ばれる再始動モーター機能を備えたオルタネーターだから静かなんだそう!
後は何といっても値段です!
2WDなら138万2400円~という価格設定も大きな魅力_(┐「ε:)
グレードは、
一番価格の安い「HYBRID MG」グレードの販売価格 1,382,400円(2WD) 1,519,560円(4WD)
ミドルグレードである「HYBRID MX」の販売価格 1,501,200円(2WD) 1,638,360円(4WD)
最上級グレードである「HYBRID MZ」の販売価格 1,641,600円(2WD) 1,778,760円(4WD)
自動ブレーキと誤発進抑制アシスト機能である「セーフティーパッケージ」は別途97.200円アップです。
運転が楽しくなりそうな車ですね|ω・)
調べてたら欲しくなりました!
数年後考えてみようかな、、、。
では、まなじろうがまた更新します!