本日は暑中見舞いの日です。どうもまなじろうです。
暑中見舞いはよく聞く単語ですが、詳しくは分からない方多いのではないでしょうか?
まず出す時期は
二十四節気の小暑(7月7日頃)から立秋(8月7日頃)の前
夏の土用の時期(立秋の前の約18日間。 7月20日頃~)
梅雨明けなど色々言われていますが、要するに梅雨が明けて夏らしくなった頃から出すのがいいと思いますね(*´Д`)
立秋までに出すのは変わらないので、それまでに出しましょう!
立秋過ぎて出すのはダメなのかというところですが、立秋過ぎて出すのは「残暑見舞い」になります。
出す時期がたくさんあって梅雨が過ぎてもいつ出せばいいんだ(´゚д゚`)
って私も悩むのですが、暑中見舞いの意味は
〖1年で最も暑い時期に送ることで、相手の安否、健康を気にかける〗
ということなので、「梅雨が明けて暑くなったな…
あの人は大丈夫だろうか…。」と思ったときに出すようにしています。
暑い時期に送る、立秋過ぎたら残暑見舞いということを気を付けたら、
いつ送っても相手は怒らないと思います(=゚ω゚)ノ

今は硬い文章の葉書から、ポップなHappy Summerと書いてある可愛い動物の葉書まで
送る人によって送る葉書が違うので色々あります!
書く方も届く方も楽しいですよね(*´з`)

暑すぎるので海へプールへ行きたくなりますね!
男の人は彼女か好きな女の子を乗せてドライブ行きたいなと考えてますね( ̄ー ̄)
自慢の愛車、高級車とこれでバッチリと思っている男性は多いみたいですが……!
女性は車種を見てる人は全体の12%でした( ゚Д゚)
ではどこを見ているのでしょうか!?
↘女性に聞いたドライブデートNGランキングです↘
まずダントツ1位は「車内が臭い」ということでした。
食べ物臭やエアコンの異臭など気を付けなきゃ!という人!( 一一)
実は車内の芳香剤や自分の香水なども車内が臭いと思わせる原因の1つ!
自分が良かれと思って置いてる芳香剤がマイナス評価になることも有るので気を付けましょう
ちなみにこの時期はエアコンの異臭に要注意!
エアコンの異臭の原因はカビです。
カビの原因はエアコンを使ったあとのエバポレーター!
使ったとは水滴だらけで、そこに湿気が溜まりカビが発生します
エアコンフィルターの交換やエアコンの内部洗浄すると臭わなくなりますが、場合によってはコストがかなりかかることも…

明日ドライブなのにどうしよう!という方!
とりあえずの対策ですが、
一気に強風で一番熱い暖房運転で熱風を出します(2分程度、5分以上はしない)
↘
暖房をゆるめて(温い状態で)しばらく運転する
これだけでOKだそうです。
汚れが付着している内部の熱交換器を熱し、水分を乾燥させる目的と、生え始めているカビの根を絶やすのが目的です。
ですがこちらの方法は気休め程度で
確実根絶できるわけでは無いので、早めの交換か洗浄をオススメします!
2位が「車内外が汚い」
こんな車に乗ってると思われたら恥ずかしい、座りたくない、なんか臭そうと思ってるそうです(´゚д゚`)
外装は洗車するなどして綺麗にしましょう、内装は収納アイテムを購入したりゴミを捨てたりしましょう。

収納アイテムを駆使することでしっかりしてるなと思われることも……( *´艸`)
3位は「車内の空調や音量などについて気遣いがない」
冷房ガンガンつけて一言も聞いてくれない、音量高すぎて相手の声が聞こえない、うるさい…
これは気を遣えばいいことですね。
適度な温度と音量を日ごろから心がけましょう。
今は燃費性や運転のしやすさなどが買う時の条件みたいなので
車種をこだわる方は少ないみたいです( 一一)
私は車はステータス!と思っていますが(笑)
海行きたいなあああああああああ
では、また次回です~。