本日はことばの日です。どうもまなじろうです。
語呂合わせですね(´-ω-`)
私滑舌が悪いので早口言葉が無理だったりします( ̄ω ̄;)
シャア少佐など言いずらい!!!!
「マグマ大使のママ マママグマ大使」
もう何がなんだか分からないΣ( ̄ω ̄;)
なんか上の文は初級らしいですよ……。
ってことは難しいのはどれだろうか…。
「魔術師手術中、手術中集中術著述」
「美術室 技術室 手術室 美術準備室 技術準備室 手術準備室 美術助手 技術助手 手術助手」
「歌うたいが歌うたいに来て 歌うたえと言うが 歌うたいが歌うたうだけうたい切れば 歌うたうけれども 歌うたいだけ 歌うたい切れないから 歌うたわぬ」
やばいな…最後の「歌」という単語がゲシュタルト崩壊(ノω=;)
さて、昨日
第7回 ルノー カングージャンボリー2015
が山梨県で行われていましたね!
うわああああ
すごいカングーの数!
カングーはいろんな可愛い色があるので見てても楽しいお車だなと思います。
やはり一番見るのはキイロですね!目立ちます!
さて最近では
『カングー』に特別色を採用した「ペイザージュ」を設定し、6月4日から100台限定で販売開始すると発表ヽ(ヽ>ω<)
特別色ワクワク♪
HPには〝このカラーは、このプロヴァンスのオレンジ色、「オランジュ エタンセル」〟と書かれていたのでオレンジ色かあ!
ルノーというかフランスのお車はオシャレですねヾ(o・ω・)ノ
私は今シトロエンのDS5が気になってます
コックピットルーフに興味があるんですよヘ( ̄ω ̄ヘ)
今ドイツ車に乗ってるので、フランス車に乗れるだろうかと心配はありますが。
さて、カングージャンボリーですが参加費無料ということで回数重ねるごとにカングーオーナー様以外のお客様も増えました!
現在ではメーカーの垣根を越えた、広くフランス気分を楽しむイベントになってますヾ(o・ω・)ノ
マイメロちゃん仕様が可愛すぎますヽ(●・ω・●)ノ
それでは、また次回です~。